菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得がいく酒が造れると考えています。
そのための必要条件とは最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備などです。十分条件とは杜氏以下、蔵人の高い技術とチームワークです。そして、その中心にあるのは本物の旨い酒を毎年造り続けたいという情熱です。
日本酒は一千年を超える試行錯誤の歴史を経て、世界で類のない独創的でかつ、合理的な醸造法を確立してきました。この先人達が築き上げた技術と精神を基本としながら、新しい技術を積極的に導入してきた菊姫の酒造り。
こだわり過ぎるという方もおられるかもしれません。しかし、一の妥協がすべての妥協に連なる危険性を孕んでいます。元もと「日本酒は無形文化財である」と菊姫は思っています。だからこそ、これからも時代に流されることなく、極上のこだわりを持ち、限界のない酒造りへの挑戦を続けてまいります。
〜蔵元ホームページより写真・記事抜粋〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
菊姫 先一杯 |
菊姫 山廃純米 |
菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 |
菊姫 にごり酒 |
菊姫 大吟醸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
菊姫 吟 |
菊姫 黒吟 |
菊姫 菊理媛(くくりひめ) |
|
使用米:山田錦 磨き:70%
吟醸酒用の酵母である「9号酵母」を使用した速醸もと仕込による純米酒です。
菊姫純米酒の中で一番軽く仕上がっていますが、その軽やかな味わいの中に米の旨みがタップリ詰まっています。
やさしい酔い心地は女性にも支持されています。
冷から熱燗まで楽しめます。
使用米:山田錦 磨き:70%
戦後、初めて菊姫が蘇らせた先人の知恵と伝統(山廃酒母)による純米酒。
日本酒業界で初めて「山廃仕込」を表示した純米酒で、昭和53年に発売されました。
山廃ブームの先駆けとなった濃醇で米の旨みがのった力強い味わいの、いわゆる『男酒』です。
山廃の個性がしっかりと表現された、一度飲むと忘れることの出来ない味です!
米は兵庫県三木市吉川町産の山田錦特上米を全量使用しています。
使用米:兵庫県三木市吉川町産山田錦 磨き:70%
菊姫の人気銘柄「山廃純米」の冬季限定無濾過生原酒。
菊姫唯一の生原酒で、山廃らしいどっしりとした重みのある荒々しい旨味と、フレッシュな酸味が生原酒ならではの豊満なボディが魅力です。
使用米:兵庫県特A地区吉川町産山田錦 磨き:70% alc:14〜15℃
醗酵完了直前の甘味のきいた醪をそのまま練りひいた風雅の酒。
新酒のシーズン(冬期)のみ出荷される菊姫のにごり。
兵庫県特A地区の吉川町産山田錦を用いた豪華なにごり酒です。
ほんのり甘口で女性にも人気の一本。価格以上の味わいです!
使用米:山田錦 磨き:50%
吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒。菊姫の名を全国に知らしめた酒がこの大吟醸です。
「山田錦」(兵庫県美嚢郡吉川町産)の最高級品を使用。
長期熟成させることにより独特の吟老ね香、まろやかな風味と舌触りが増します。
菊姫 大吟醸 720ml |
菊姫 大吟醸 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:10054 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:5,896円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10004 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:11,792円(税抜・送料別) |
使用米:山田錦 磨き:40%
菊姫が従来より目指してきたのは「飲んで旨い吟醸酒」です。
菊姫は吟醸酒とは、どこまで洗練され得るか、菊姫の意欲と誇りに賭けた品評会などを一切意識せず持てる力のすべてを注ぎ込んだ大吟醸を超えた「超吟」が「吟」です!
1〜2の熟成年数を経て、素晴らしく深い味わいに!
菊姫 吟 720ml |
菊姫 吟 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:10055 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:9,694円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10003 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:19,391円(税抜・送料別) |
使用米:山田錦 磨き:40%
黒吟は一言で言えば、「吟」の「袋吊るし」「ビン貯」「3年もの」です。
酒袋から自然に滴り落ちる酒だけを集め、タンク貯蔵ではなく、一本一本ていねいに瓶詰め、それを約三年間、理想的な状態で寝かせます。
その間、絶えず熟成度を確かめ、菊姫が「良し」と判断した時、初めて限定出荷します。
3年余という時のなかで、ゆっくり熟成させる「黒吟」独特の老ね香、老ね味、とびきりの素材と造りからしか生まれ得ない、とっておきの芳醇な酒が「黒吟」です。
菊姫 黒吟 720ml |
菊姫 黒吟 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:10145 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:14,946円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10005 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:28,790円(税抜・送料別) |
使用米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 磨き:50%以下(製造年度による)
菊姫が、その年ごとに最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒。
それが「菊理媛」です。
名前の由来は「菊姫」同様、白山信仰の御祭神「菊理媛( くくりひめ )」から来ています。
つまり、「菊姫の中の菊姫」を象徴する酒として誕生させました。
「これ以上はできないだろう」という地点にまで、吟醸酒を洗練させていくことに心血を注ぎ込み、その到達点として、菊姫が世に問う自信作です。
最高の酒を理想的な環境でゆっくりと寝かすことによってのみ自然に備わってくる品格のようなもの。
いわば、歳月そのものを味わっていただくための贅沢な酒です。