![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日高見 超辛口純米 |
日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 |
上喜元 超辛純米吟醸 完全発酵 |
睡龍 純米 |
三重錦 純米 超辛口(生) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生もとのどぶ |
生もとのどぶ 原酒(火入れ) |
楯野川 純米大吟醸 本流辛口 |
秋鹿 純米吟醸 大辛口 火入原酒 |
紀土 特別純米 カラクチキッド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒牛 辛口純米 |
白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 中取り |
播州一献 純米超辛口 火入 |
みむろ杉 特別純米辛口 露葉風 火入 |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山和 特別純米 蔵の華60 |
山和 純米吟醸 美山錦50 |
使用米:まなむすめ 磨き:60%
宮城酵母で日本酒度+11度まで醸した超辛口 すっきりとキレのある味わい、淡麗辛口!
また辛口なのに辛さを感じさせないバランスの良さに安定した酒質はさすがとしか言いようがありません!
日高見 超辛口 純米 720ml(箱なし) |
日高見 超辛口 純米 1.8L(箱なし) |
![]() |
在庫: 品番:10447 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:1,200円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10253 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,500円(税抜・送料別) |
使用米:八反錦 磨き:60%
超辛口の生とは珍しいと感じました。
雑味が無いため滑りはよく、入り口から喉越しまでスムースに流れます。
素晴しいバランス。
超辛口というだけあって最後までスパッとキレのある、しっかりした味わい。
一口目からドライで旨みのある感じが口に広がります。
結構辛いのですが、それでも旨みがあるので、飲み飽きずいけてしまいます。
穏やかで爽やかな香りに、三重錦らしい米の旨味やコク、酸が調和したしっかりとした味わいを持ちながら、鋭いキレとスムーズな余韻を感じさせる超辛口純米に仕上がっています。
三重錦 純米 超辛口(生) |
三重錦 純米 超辛口(火入れ) |
![]() |
在庫: 品番:10344 配送:クール便推奨(通年) 価格:2,625円(税込・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10313 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,500円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石 磨き:50%
「五百万石」を50%まで磨き上げた超辛純米吟醸「上喜元・完全発酵」!!
ただ辛いだけではなく、爽やかな吟醸香も合わせもつキレ味のよい辛口の純米吟醸です。
滑らかな飲み口でスイスイと喉を駆け抜け、驚くほど癖になってしまいそうなお酒です。
数少ない「超辛口タイプ」のお酒の中でも特にお勧めです!
上喜元 超辛純米吟醸 完全発酵 生酒 |
上喜元 超辛純米吟醸 完全発酵 火入れ酒 |
![]() |
在庫: 品番:10662 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,800円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10170 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,800円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石・アキツネ 磨き:65% 21BY
ある程度の熟成期間を経て出荷されるお酒です。
味わいは超辛口。しかしながら、熟成によって飲み口はさらっとして、意外にもスイスイ飲めてしまいます。お燗でいただくと、香りや旨みがさらに広がります。
使用米:宮城県産蔵の華 磨き:50%
明治から昭和の初めにかけ、花柳界でお鮨の事を『弥助』と呼んでいました。
そのルーツは浄瑠璃や歌舞伎の演目「義経千本桜」に遡ります。源平合戦で敗れた敗軍の将、平清盛の孫、平維盛が難を逃れ、すし屋に逃げ込み、その時の偽名「弥助」が後に花柳界でお鮨の事を『弥助』と呼ぶ語源になったと言われています。
超辛口純米酒が青背から赤身の魚に合うとすれば、このお酒の穏やかな酒質は、白身や甲殻類、イカ、貝類など、繊細な甘味を持った食べ物に寄り添いながら引き上げるお酒を目指しました。
「生酒」と「火入れ酒」の2タイプございます。
生酒は、風味高く、味わいもフレッシュな味わいです。
火入れ酒は、香り高くクリアーで、引き際の良いキレのあるシャープな味わいに仕上がっております。
日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 生酒 |
日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 火入れ |
![]() |
在庫: 品番:10678 配送:クール便推奨(通年) 価格:3,000円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10562 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:3,000円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石・アキツホ 磨き:65%
生もと造りの純米酒のにごり酒です。目の粗いふるいで越して、そのまま手詰めし、瓶間にて一回火入れを行いました。
にごり酒の割りにキリッとした辛口酒でありながら、口に含むとトロ〜リとした中にプツプツとした粒の感触♪そこに旨みが「ガンッ」と強烈にやってきます。
凝縮された落ち着きのある旨み、程よく甘みを感じた後に、意外なほど綺麗に引いていきます。
「どぶ」と書いているが予想以上に、キレイな味わいの「どぶ」です。
■生もととは・・
天然の乳酸菌を取り込みながら、雑菌を駆除し純粋酵母を育てていく旧来の手法。明治後期までこの古法が用いられていた。
酸を含んだ濃厚な深みのある味わいを想像するが、本当に出来の良い「生もと」は想像する味わいとは逆で、時間をかけて頑強な酒母が出来るため、酵母菌の生命力が強く、また完全発酵する為、すっきりとしたキレのある辛口を特徴とするお酒が生まれる。
生もとのどぶ 720ml(箱なし) |
生もとのどぶ 1.8L(箱なし) |
![]() |
在庫: 品番:10177 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:1,429円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:10112 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:3,048円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石・アキツホ 磨き:65%
割り水を一切していない生もと造りの純米「原酒」のにごり酒です。目の粗いふるいで越して、そのまま手詰めし、瓶間にて一回火入れを行いました。
仕込み14号+14 アルコール度数:18度
キリッとした辛口酒。
凝縮された旨みが「ガンッ」と強烈にやってきます。
■生もととは・・
天然の乳酸菌を取り込みながら、雑菌を駆除し純粋酵母を育てていく旧来の手法。明治後期までこの古法が用いられていた。
酸を含んだ濃厚な深みのある味わいを想像するが、本当に出来の良い「生もと」は想像する味わいとは逆で、時間をかけて頑強な酒母が出来るため、酵母菌の生命力が強く、また完全発酵する為、すっきりとしたキレのある辛口を特徴とするお酒が生まれる。
使用米:出羽燦々 磨き:50%
米の旨味と後味のキレの良さで料理を引き立てる辛口食中酒こそが日本酒の基本、酒通好みの王道と考え「本流」と名付けました。
自社酒米研究会の酒造好適米「出羽燦々」で仕込み、日本酒度+8まで長期完全醗酵させました。
ただ辛いだけの薄味な辛口ではなく、やさしい旨味、落ち着いた香り、爽快な切れ味のバランスが取れた食中酒向け辛口です。
使用米:山田錦 磨き:60%
秋鹿は辛口のお酒が大半を占めるのですが、このお酒は秋鹿の中でも最も辛い、日本酒度+14度を誇る「大辛口」酒!
純米吟醸の大辛口酒ということで、芳醇な中に、キレが内包された華やかな辛口酒を想像するのですが、秋鹿の"辛口"はそう一筋縄では終わりません。
米の甘みや、麹感が漂う雑味のないコク深い味わいは、まさに秋鹿らしさ溢れる味わい。
口に含んでみると、まず一番初めに大きな旨みが口中を支配するのですが、「ゴクリ!」と飲みほすその瞬間、力強い辛さが喉奥へ流れ込んでいきます。
これぞまさに「大辛口」。
熟成によるコクと旨味、そして辛さを兼ね備えた、日本酒といえば「辛口だ!!」という方には最良のお酒です。
秋鹿 純米吟醸 大辛口 生原酒 720ml(箱なし) |
秋鹿 純米吟醸 大辛口 生原酒 1.8L(箱なし) |
![]() |
在庫: 品番:11767 配送:クール便推奨(通年) 価格:1,750円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11766 配送:クール便推奨(通年) 価格:3,200円(税抜・送料別) |
使用米:山田錦 磨き:60%
秋鹿は辛口のお酒が大半を占めるのですが、このお酒は秋鹿の中でも最も辛い、日本酒度+14度を誇る「大辛口」酒!
純米吟醸の大辛口酒ということで、芳醇な中に、キレが内包された華やかな辛口酒を想像するのですが、秋鹿の"辛口"はそう一筋縄では終わりません。
米の甘みや、麹感が漂う雑味のないコク深い味わいは、まさに秋鹿らしさ溢れる味わい。
口に含んでみると、まず一番初めに大きな旨みが口中を支配するのですが、「ゴクリ!」と飲みほすその瞬間、力強い辛さが喉奥へ流れ込んでいきます。
これぞまさに「大辛口」。
熟成によるコクと旨味、そして辛さを兼ね備えた、日本酒といえば「辛口だ!!」という方には最良のお酒です。
使用米:[麹米] 山田錦・五百万石 磨き:50% [掛米] 一般米 磨き:55%
従来の紀土らしい柔らかみと、辛口ながらも旨みのある味わい。両方の魅力を楽しんでいただけます。
口に含むと、まず紀土らしい、やわらかく甘みのある口あたりが感じられます。
「いつもの紀土かな?」と思っていると途中から舌に甘みがのり、そのまま舌を心地良く刺激しながらスッときれいにキレていきます。
色々なお食事と合わせて頂けたらと思います。
使用米:山田錦 磨き:70%
黒牛から純米の辛口酒です。
兵庫産山田錦を70%まで精白。
米の旨みを感じさせる絶妙なバランスの辛口酒に仕上がりました。
丁寧に造られた辛口純米酒は食中酒タイプ。
飲み飽きせず、お燗酒にも適しています。
使用米:五百万石 福井県大野産 100%
磨き:「麹米 磨き:55%」 「掛け米 磨き:58%」
白岳仙シリーズの中で最も人気があり
コストパフォーマンス抜群の「白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 中取り」です。
広がりを感じさせながらもサラリと滑っていくその感覚は絶妙です。
食との相性を大切にした酒質で、心地よい酸味が口の中をキリっと引き締めてくれます。
おいしい肴との相性の良さが光ります。
旧式の槽搾りで無加圧の部分を限定で「中取り」という形で商品化してます。
飲み口やさしく、後味すっきり。
とても「無濾過」のお酒とは思えないほど透明感を感じます。
究極の食中酒ともいえる「白岳仙」は、繊細な和食料理ともピッタリと合わす事の出来るお酒で、プロの和食料理店で、是非とも使って頂きたい逸品です。
使用米:北錦 磨き:60%
兵庫県産【北錦】を100%使用して、低温長期発酵モロミにて辛口を表現しています。
切れのよい酸と、滑らかな後味をお楽しみいただけます。
冷やからお燗まで様々な温度帯でお試しいただけるお酒です。
★パワフルな辛口タイプをお探しの方は是非! 日本酒度+15
播州一献 純米超辛口 火入 720ml |
播州一献 純米超辛口 火入 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:11434 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:1,200円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11433 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,300円(税抜・送料別) |
使用米:奈良県産露葉風 磨き:65%
350年の歴史を持つ今西酒造の新しい試みが、みむろ杉 特別純米辛口 露葉風 火入 |
みむろ杉 特別純米辛口 露葉風 火入 |
![]() |
在庫: 品番:11512 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:1,300円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11511 配送:クール便推奨(6月〜9月) 価格:2,400円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石(新潟県産)・山田錦(兵庫県三木市志染町産) 磨き:55%
越乃寒梅と聞くと思い浮かべるのが、淡麗辛口の新潟県を代表する日本酒です。
癖がなく飲み飽きしない、それまでの日本酒のイメージを変えた銘酒。
若い世代からすると、通好みの酒や、昔ながらの酒の印象が強いと思われます。
また日本酒を嗜む方でも飲んだことがないという人も存在する現状が、現在の越乃寒梅をとりまく環境です。
そのような中、石本酒造から1971年以来45年ぶりに新商品が登場です。
”越乃寒梅 純米吟醸 灑 (さい)”
越乃寒梅は2016年9月より定番4商品(白ラベル、別撰、特撰、無垢)の精米歩合を上げて、商品のクオリティーを高めていきます。
このため、より気軽に消費者に楽しんでいただくために「灑」が誕生しました。
旨い酒をどこまでも極めていく道中、新しい可能性を追求した灑…
米の旨味を感じさせながら、繊細でキレがよく、やさしい香りとスッキリ飲める飲み心地による、飽きのこない日本酒です。
特に感じられるのが、非常に軽快な飲み口でスッキリと癖がないことです。
そしてシャープであり、なめらかで酸の少ない綺麗で優雅な酒質は、今どきの派手な日本酒とはまた違った味わいです。
石本龍則社長は語ります。
「越乃寒梅の本流から枝分かれする感じで、若い人に向けて、軽く優しい飲み口でありながら米の旨さをしっかり感じてもらえる酒。とくに料理が欲しくなる酒でありたい」
飲み方としては燗も捨てがたいですが、冷や・冷酒で飲まれるのがおススメです!
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
![]() |
在庫: 品番:11480 配送:クール便推奨(通年) 価格:1,500円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11479 配送:クール便推奨(通年) 価格:3,000円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 1本箱 720ml |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 1本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:65051 配送:ー 価格:200円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:65050 配送:ー 価格:250円(税抜・送料別) |
使用米:蔵の花 磨き:60%
宮城県の人気の山和から特別純米のご案内です。
白い和紙に墨の文字だけのシンプルですがとてもわかりやすいラベルに力強さと勢いを表現したような印象です。
上立つ香りを嗅いでみるとメロンのような甘くて優しい。そして、味わいは酸味や甘味より米の旨味が一番感じられます。
しっかりとしながらも、スッと入る飲みやすいお酒であって、食中酒としてもピカイチですよ♪
肴と一緒に飲むとしっかりとした味は抑制気味になって、料理の味を中心に持ってきてくれるアシスト役になります。
酒の味の主張は抑え気味ですが、それでいてもどんどんと飲ませてくれるとんでもないお酒☆
味わいは、口に含んだ瞬間に米の甘味を伴った旨味がふわりと広がります。
しかし、徐々に辛みが現れてきて最後にはキレのいい酸の余韻が残る。冷やでも美味なるお酒です!
山和 特別純米 蔵の華60 |
山和 特別純米 蔵の華60 |
![]() |
在庫: 品番:11524 配送:クール便推奨(通年) 価格:1,250円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11523 配送:クール便推奨(通年) 価格:2,500円(税抜・送料別) |
使用米:美山錦 磨き:50%
原料米の美山錦を50%まで磨いて醸した純米吟醸酒です。
初めて飲んでみると、爽酒のジャンルに入るのではないかというスッキリ具合ですが濃醇さも…
しかし日本酒度は+2でありながらも、キレが良すぎて結構な辛口に感じてしまいます。
香りは抑え気味ながらも、口に含むとしっかりとした旨味がスッと滑り込んできます。
舌の上でよく味わうと、旨味は軽快に膨らんでいきますが、この旨味は他の酒と比べても圧倒的な存在感が際立ちます。
それでいて嫌味のない酸が甘みと辛さの絶妙なバランスを表現しています。
爽やかでシャープな飲み口に、ついつい盃が止まらずに酔ってしまうほど。
いい意味での危険さも兼ね備えています♪
「生酒」と「火入れ酒」の2タイプございます。
生酒は、風味高く、味わいもフレッシュな味わいです。
火入れ酒は、香り高くクリアーで、引き際の良いキレのあるシャープな味わいに仕上がっております。