![]() |
AOC:カベルネ・ダンジュー 色:ロゼ・半甘口 |
---|---|
在庫: 品番:71001 配送:クール便推奨 価格:1,787円(税抜・送料別) |
Robe: | 輝きのあるローズピンク色。 |
Service: | 7〜9℃ |
---|---|---|---|
Nez: | 甘酸っぱい小さい赤い果実。スミレの花、オレンジなどの柑橘系の香り。 |
Garde: | 〜3年 |
Palais: | ジューシーでフレッシュ、バランスの良いチャーミングなワイン。 |
Cepage: | 50%:カベルネ・フラン |
ドメーヌ・ド・ラ・ベルジュリー [Domaine de la Bergerie]
当主:イヴ・ゲニヤール
所有畑面積:36ha
生産ワイン:
≪白ワイン≫
- Anjou blanc
- Savennieres
- Coteaux du Layon
- Coteaux du Layon Rablay
- Chaume
- Quarts de Chaume
≪赤ワイン≫
- Anjou Rouge
- Anjou Villages
≪ロゼワイン≫
- Rose de Loire
- Cabernet d’Anjou
【ドメーヌ・ド・ラ・ベルジュリー概要】
1961 年、7〜8haあった畑は、アンジェの外科医であるモンプロフィ医師が所有する巨大ドメーヌの一部だった。
当時すでにフランスのブルグに小さなドメーヌを経営していた現当主イヴ・ゲニヤールの祖母マリー=スコラスティックが、ドメーヌを競売で競り落とし、数年後、娘のマリー=アニエスにベルジュリーを譲る。その後マリー=アニエスは夫とドメーヌを広げていった。
ドメーヌ9代目のイヴ・ゲニヤールは、1979年からドメーヌ・ド・ラ・ベルジュリーのワインの醸造を担っている。銀行の貸付などの幾多の苦労の末、自らの土地を購入。そして10年後、イヴの妻マリー=アニックがドメーヌに参加。
2007年には、ソムリエの勉強を終えたイヴの娘のアンヌが、コートダジュール、ロンドン、アメリカの様々な機関で経験を積んだ後、ベルジュリーに戻ってきた。アンヌは、ドメーヌでの仕事を学ぶと共に、ロワールのモントルイユ=ベレーにある学校でブドウ栽培の理論を学んだ。 2010 年にドメーヌに参加し、ビオに転向に着手。多くの投資をし、その品質は安定してきた。
ドメーヌが造る 2 種類のサヴニエールのうち、<クロ・ル・グラン・ボープレオー’09 >はギド・アシェット 2012 年版でクドクール(最も心に残るワイン)三ツ星に輝き、テロワールを見事に表現したこのキュヴェで、フランスのサヴニエール愛好家のあいだで名の知られるドメーヌとなった。