![]() |
D.O.C.G バローロ 色:赤 |
---|---|
在庫: 品番:74224 配送:クール便推奨 価格:4,486円(税抜・送料別) |
Robe: | 深みのあるガーネット |
Service: | 18℃〜20℃ |
---|---|---|---|
Nez: | 牧草、土、ナメシ皮、スパイスなど。 |
Garde: | 〜15年 |
Palais: | とても素直な性格の味わいで、タンニンと酸とのバランスも非常に良い。 |
Cepage: | 100%:ネッビオーロ |
ルイジ・ピラ [Luigi PIRA]
(Serralunga d'Alba /Piemonte)
オーナー:ジャンパオロ・ピラ (Gianpaolo Pira)
所有畑面積:10ha
栽培方法:
ロッタ・インテグラータ(農薬等の化学薬品の使用を出来るだけ控え、自然環境への負担を抑えた栽培法)。2011ヴィンテージよりからEUのビオ認証予定。完全に除草せず、ブドウの樹と樹の間には緑を残す。仕立てはグイヨ。グリーン・ハーヴェストを行う。
醸造方法:
バローロは、マセラシオンをステンレスタンクで7〜10日間。熟成期間は24ヶ月で、250Lのオーク樽やフレンチオークのバリック、トノー樽をワインによって使い分ける。その他のワインは、発酵は温度管理を行いながら約6〜8日間。熟成はバリックとトノー樽、ステンレスを使い分け、8〜12ヶ月を費やす。SO2も酸化を防ぐ最低限の量しか添加しない。
【ドメーヌ概要】
父のルイジがワイナリーを設立したのは1950年と古いが、現在ほどの目覚ましい品質の向上が見られるようになったのは、息子のジャンパオロ(弟)とロモロ(兄)が全面的にワインの生産に携わってからである。リオンダの畑は非常に古くから定評があり、1997年の初ヴィンテージは世界の注目を一身に集めた。
ピラの造るバローロはリリースされたばかりでも、ネッビオーロ特有の力強いタンニンがあるにもかかわらず、華麗で優しさに満ち溢れているので飲みやすい。ただ革新的で飲みやすいバローロを造る為に新樽を使う生産者とは一線を画した造りであり、伝統的なバローロの良さを残しつつ、現代にも受け入れられるような、今あるべきバローロの姿であるといえよう。