![]() |
D.O.C.G. プロセッコ・シュペリオーレ 色:白(中辛口) |
---|---|
在庫: 品番:70132 配送:クール便推奨 価格:1,871円(税抜・送料別) |
Robe: | 輝きのある麦わら色。 |
Service: | 6℃〜8℃ |
---|---|---|---|
Nez: | リンゴや洋ナシなどの果実やアカシアの花を思わせる上品な香り。 |
Garde: | 2〜3年 |
Palais: | 華やかで甘みのある果実味、穏やかな酸のバランスがよく、16g/Lという残糖を感じさせないすっきりとした余韻。 |
Cepage: | 100%:グレラ |
ジャヴィ [Giavi] (ヴェネト)
オーナー:ロゼッラ・ツアネッティ&マルコ・クシート
醸造責任者:マリアーノ・パンコット
所有畑面積:13ha
概要:
15のコミューンから形成される、ヴェネト州のプロセッコ・コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ。中でも風光明媚な景観を誇るコネリアーノは、DOC名にも冠されている通りヴァルドッビアーデネと双璧を成すプロセッコの重要な生産地域である。
この地に醸造所を構えるジャヴィの所有畑もコネリアーノの街を見下ろすモンティチェッラの丘の南西斜面に広がる。
一般的にもコネリアーノのプロセッコは豊かな風味とストラクチャーに定評があり、石灰質土壌のヴァルドッビアーデネの線の細さを補うためにブレンドされることもしばしばあるという。
醸造所の設立は1914年、フランチェスコ・ジャヴィが、テッツァ家からブドウ畑を購入したことに始まる。1990年代に改植するまで、フランチェスコの代に植えられたブドウが放置され、また、栽培されたブドウも協同組合に売られていたが、彼の姪であるロゼッラ・ツアネッティとその息子マルコ・クシートが所有権を譲り受けて以降、劇的な変化を迎えた。
アメリカに留学していたマルコは、2003年に故郷に戻るとすぐに醸造所の改革に着手。古いセラーを改築し、栽培プログラムも見直した。
本格的にワイン造りが開始されたのは2005年。イタリア最古にして最高のコネリアーノの醸造学校で農業学と醸造学を修めた醸造責任者のマリアーノ・パンコットとともに、グレラ単一品種でコネリアーノのテロワールを表現したプロセッコ造りに情熱を注いでいる。
エキス分と香りを抽出するため、発酵前には低温でのスキンコンタクトを行うなど、理想とするワインのために様々な工夫が凝らされたジャヴィのプロセッコは、華やかな果実溢れるモダンな味わいが特徴的である。
「飲んでくれる人の喜びが最高の栄誉」だというマルコ。それ故、評価誌やコンクールへの出品は行っていないが、若々しくピュアな喜びにあふれたプロセッコを手掛ける優良生産者である。