レポーター紹介

辻本真宏フードアナリスト
1964年9月奈良県生まれ
お酒のプラスの側面にスポットを当てる情報の収集および発信に努め、お酒の魅力を訴える活動をしております。アルコール全般のみならず、食情報の専門家であるフードアナリストとしての幅広い知見を活かします。
活動内容 :飲食文化研究、セミナー講師、ライター、コンサルティング等
認定資格 :社団法人日本フードアナリスト協会一級、認定講師、日本ソムリエ協会ソムリエ、日本ビール文化研究会びあけん2級
好きな言葉:「お酒性善説」、「酒愛、食愛」
このレポーターの記事一覧
-
酒を知る
2021.08.06
夏に酒を愉しむ
-
酒と食事
2021.08.04
【和牛 冷しゃぶ 生ウニ添え夏野菜巻き】~夏に酒を愉しむ~
-
酒と食事
2021.08.04
【伊勢エビと和牛タン 酒盗あん掛け】~夏に酒を愉しむ~
-
酒と食事
2021.07.23
【ドライトマトの冷やし鉢】~トマトで作る酒に合う料理~
-
酒をつくる
2021.06.14
「みむろ杉 木桶菩提酛」の新価値提案~時を楽しむ~
-
酒を知る
2021.06.04
酒米が持つ魅力 -後編-
-
酒を知る
2021.06.04
酒米が持つ魅力 -前編-
-
酒と食事
2021.04.24
酒粕スティック
-
酒と食事
2021.04.24
酒粕レーズン
-
酒と食事
2021.04.24
するめいかの酒粕漬け
-
酒を楽しむ
2021.04.15
新潟県/高千代酒造 “Takachiyo” 2品種ご紹介
-
酒を楽しむ
2021.04.15
鳳凰美田「愛山」2種飲み比べ
-
酒と食事
2021.04.14
紀州うすい豆としらすの卵とじ
-
酒と食事
2021.04.14
紀州鶏 備長焼き
-
酒と食事
2021.04.14
黒鯛焼き霜造り 醤油仕立て
-
酒を知る
2021.04.14
今、世界で高く評価される「平和酒造」の極上のこだわり、無量山3品種を楽しむ
-
酒と食事
2021.04.09
鯵の ひと仕事 なめろう
-
酒と食事
2021.04.09
若鶏と新ごぼうの辛味だれ
-
酒と食事
2021.04.08
ホタルイカと菜の花塩麹和え
-
酒と食事
2021.04.05
スナップえんどうと蛤のわさび漬ディップ
-
酒を知る
2021.04.05
旬の料理で春の酒を楽しむ
-
酒をつくる
2021.04.04
今西酒造見学
-
酒を楽しむ
2021.04.03
みむろ杉 純米大吟醸に迫る。
-
酒を楽しむ
2021.04.02
風の森「秋津穂」2種飲み比べ