閉じる
二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒 1.8L
二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒 1.8L
二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒 1.8L

二兎が贈る最強にごり
甘みと旨みが弾け飛ぶ!

二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒 1.8L

商品番号:12827

¥3,630(税込)


購入制限:なし

配送方法:クール便を推奨します。

◇商品の特性上、液漏れの可能性が非常に高くクール便推奨商品です。
◇輸送時の振動等で噴き出してしまう可能性がございます。
◇商品到着後は速やかに冷蔵庫にて立てて(横倒し厳禁)保管ください。
常温便および置き配での液漏れにつきましては、本商品含め交換・返品対象不可となります。

吹き出し注意

商品の特性をご理解頂いた上で配送方法含めご購入頂きますようお願い申し上げます。

沖縄県への発送について
5月~10月の期間は任意で常温便を選択した場合でもクール便(別途クール代金要)に変更させていただきます。 予めご了承頂けますようお願いいたします。


使用米山田錦
磨き65%
特定名称酒など純米/生酒
度数16度

噴きこぼれやすい商品です。注意事項確認しましたか?

二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒 1.8L
1
お気に入り

サイズ一覧

二兎が贈る最強にごり
甘みと旨みが弾け飛ぶ

愛知県岡崎市の銘酒・二兎より、季節限定品『純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒』のご紹介です。

山田錦を65%精米で使用。たっぷりのおりと共に瓶詰めした、純米・活性にごり生原酒。ダイナマイトを握るゴリラが描かれたラベルが、この一本の秘める活性の強さを物語っています。

飲みやすさと飲み応えを見事に両立した、満足度抜群のにごり酒。日本酒をあまり飲み慣れていない方にもおすすめです。ゴリラの持つダイナマイトを爆発させないよう、開栓にはお気をつけて。

香り

柔らかに漂う甘い香り。優しくゆったりとした印象の香り立ちです。

味わい

大変滑らかな口当たりから、弾けるような発泡感と共に広がる濃厚な甘みと旨味。バニラアイスを思わせるクリーミーな味わいの中には、跳ねるようにフレッシュな酸も感じられ、味に軽快さを演出。まろやかで濃い質感の反面、アフターはふんわりと軽い印象。思わず次の一杯に手が伸びる仕上がりです。

※こちらの商品は「活性にごり酒」となっております。
酵母が生きたままのお酒ですので、温度の変化に大変敏感な性質を持っています。開封前はしっかりと冷蔵庫内に立てて保管し、よく冷えた状態で付属の注意書きを参照にして、十分な注意のもと開栓ください。

二兎 純米 山田錦 六十五 活性にごり生原酒の味わい表

あなたにお薦めカテゴリ

  • にごり酒

【蔵元紹介】丸石まるいし醸造 愛知県

丸石醸造の酒蔵

丸石醸造は元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて日本酒造りを始めました。以来330年の永きに渡り日本酒を造り続けています。しかし、1945年7月の岡崎空襲により敷地のほとんどを焼失。幸運にも焼失を免れた蔵で、日本酒『長誉』の製造を開始しました。そして、全国新酒鑑評会で11回も金賞を受賞している自慢の銘柄『徳川家康』。地産地消、正真正銘の地酒『三河武士』。三銘柄とも長きに渡り、地元で愛されてきました。

二兎追うものしか二兎を得ず

【水、米、造り、貯蔵、のこだわり】
丸石醸造は「甘、香、酸」を追い求めます。「甘」は本来お米が持つふくよかな甘みを、「香」は日本酒が持つ芳しい香りを、「酸」は力強さと後味の透明感を日本酒で伝えます。そのような良質の日本酒を造るためのこだわり…。「水」は雄大なる矢作川の伏流水を、「米」は愛知県産米を中心に全国から丸石の日本酒に合う米を厳選し、「造り」は300年以上受け継がれてきた伝統と感覚に最新の技術と化学を融合させ、「貯蔵」は蔵内に点在する冷蔵貯蔵庫にて緩やかなる熟成を促します。

丸石醸造の酒蔵

丸石酒造が日本のみならず世界へ向けて醸すのが、向かい兎のモダンなラベルが目を引く新ブランド『二兎』です。二兎のコンセプト、焦点…それは『二兎追うものしか二兎を得ず』。「味と香」、「酸と旨」、「重と軽」、「入りと後味」、「シンプルさと複雑味」…など。二律背反するように思える二つのコトガラを、最高の味わいになるようにバランスを追求し、美味しさを追い求めたのが『二兎』になります。

二兎の共通の特徴は「新鮮さ」「後味の良さ」「食との融合」です。新鮮さが、起承転結すべての場面においてスムースで安定した味わいを感じさせる事ができ、後味の良さが、心地よい物語の完結とともに次の一杯を要求させます。まさにその味わいは『二兎追うものしか二兎を得ず』を体現しています。

丸石醸造の酒蔵

時代の激流に乗りつつ変化を取り入れ、新しい挑戦に挑みながらも地元を愛し共に歩んでいく丸石醸造。今後も地元岡崎、日本、世界、そして次世代に渡るまで普遍的に愛され続ける酒蔵であり続けます。

READ MORE (もっと見る)

ページトップへ戻る

ページトップへ戻る