二兎が贈る最高のにごり!
旨味の塊が弾け飛ぶ!

二兎 純米 山田錦 六十五 にごり生原酒 1.8L

商品番号:12827

¥3,520(税込)


購入制限:お一人様【6本】まで

配送方法:クール便推奨商品
商品到着後は冷蔵庫にて保管してください。

※商品の特性上、液漏れの可能性が非常に高いため、クール便推奨となります。
輸送時の振動等で噴き出してしまう可能性がございます。
液漏れの可能性が生じる事をご理解頂いた上でご購入頂きますようお願い申し上げます。


使用米山田錦
磨き65%
特定名称酒など純米/生酒
度数16度
二兎 純米 山田錦 六十五 にごり生原酒 1.8L

サイズ一覧

二兎が贈る最高のにごり!
旨味の塊が弾け飛ぶ

愛知県岡崎市の人気銘柄・二兎。そんな二兎から、春先に発売される大人気のにごり酒が入荷しました。山田錦を65%精米で醸し、たっぷりのおりと一緒に瓶詰めしました。透き通った瓶に詰まった液体は、クリーム色をしてどこか優しい印象を受けます。

たっぷりのおりから発生するガスに要注意。そっと開けないと、せっかくのお酒が吹きこぼれてしまいます。開け閉めを繰り返しながら慎重に開けると、心地よく漂うまったりとした香りがクセになります。

口に含むと、一気に広がるのは発泡感と濃厚な旨味と甘み。たっぷりとおりが織り成す味わいに、思わず笑顔になります。奥から現れる二兎らしい滲むような微かな酸味が味わいを見事に纏め上げます。

あまりの美味しさに、ついつい飲み進めてしまう最高のにごり酒。数量限定の為、お求めはお早目がオススメです。にごり好きの方はもちろん、あまり日本酒を飲み慣れていない方にもぜひ飲んでいただきたい一本です。

※こちらの商品は「活性にごり酒」となっております。
酵母が生きたままのお酒ですので、温度の変化に大変敏感な性質を持っています。開封前に、瓶蓋の中央にある小さな円形の幕を針などで破り、中のガスを一旦排出しますとスムーズに開封できます。

※ご確認下さい※
商品の特性上穴あき栓を使用している為、
輸送時の振動等で噴き出してしまう可能性がございます。
液漏れの可能性が生じる事をご理解頂いた上でご購入頂きますようお願い申し上げます。
穴あき栓

二兎 純米 山田錦 六十五 にごり生原酒の味わい表

【蔵元紹介】 二兎 にと (丸石醸造)愛知県

二兎(丸石醸造)愛知県
丸石醸造の酒蔵

丸石醸造は元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて日本酒造りを始めました。以来330年の永きに渡り日本酒を造り続けています。しかし、1945年7月の岡崎空襲により敷地のほとんどを焼失。幸運にも焼失を免れた蔵で、日本酒『長誉』の製造を開始しました。そして、全国新酒鑑評会で11回も金賞を受賞している自慢の銘柄『徳川家康』。地産地消、正真正銘の地酒『三河武士』。三銘柄とも長きに渡り、地元で愛されてきました。

二兎追うものしか二兎を得ず

【水、米、造り、貯蔵、のこだわり】
丸石醸造は「甘、香、酸」を追い求めます。「甘」は本来お米が持つふくよかな甘みを、「香」は日本酒が持つ芳しい香りを、「酸」は力強さと後味の透明感を日本酒で伝えます。そのような良質の日本酒を造るためのこだわり…。「水」は雄大なる矢作川の伏流水を、「米」は愛知県産米を中心に全国から丸石の日本酒に合う米を厳選し、「造り」は300年以上受け継がれてきた伝統と感覚に最新の技術と化学を融合させ、「貯蔵」は蔵内に点在する冷蔵貯蔵庫にて緩やかなる熟成を促します。

丸石醸造の酒蔵

丸石酒造が日本のみならず世界へ向けて醸すのが、向かい兎のモダンなラベルが目を引く新ブランド『二兎』です。二兎のコンセプト、焦点…それは『二兎追うものしか二兎を得ず』。「味と香」、「酸と旨」、「重と軽」、「入りと後味」、「シンプルさと複雑味」…など。二律背反するように思える二つのコトガラを、最高の味わいになるようにバランスを追求し、美味しさを追い求めたのが『二兎』になります。
二兎の共通の特徴は「新鮮さ」「後味の良さ」「食との融合」です。新鮮さが、起承転結すべての場面においてスムースで安定した味わいを感じさせる事ができ、後味の良さが、心地よい物語の完結とともに次の一杯を要求させます。まさにその味わいは『二兎追うものしか二兎を得ず』を体現しています。

丸石醸造の酒蔵

時代の激流に乗りつつ変化を取り入れ、新しい挑戦に挑みながらも地元を愛し共に歩んでいく丸石醸造。今後も地元岡崎、日本、世界、そして次世代に渡るまで普遍的に愛され続ける酒蔵であり続けます。

READ MORE (もっと見る)