- トップ
- 澤屋まつもと(松本酒造)
- 澤屋まつもと 守破離 山田錦 うすにごり 720ml
柔らかに舞い美しく斬れる
特A地区産山田錦の魅力に浸る
澤屋まつもと 守破離 山田錦 うすにごり 720ml
商品番号:11243
¥2,310(税込)
使用米 | 兵庫県東条岡本村産「山田錦」 |
---|---|
磨き | 非公開 |
特定名称酒など | 生酒 |
度数 | 15度 |
柔らかに舞い美しく斬れる
特A地区産山田錦の魅力に浸る
京都府伏見の銘酒・澤屋まつもとより、季節限定品『守破離 山田錦 うすにごり』のご紹介です。
特A地区・兵庫県東条岡本村産の山田錦を使用。丹精込めて醸した、うすにごり生酒。
季節感あふれる、飲みやすく洗練された一本。食事との相性も非常によく、和食をはじめとして様々なジャンルの料理と合わせてお楽しみいただけます。冬の京都で醸された美しい味わいをぜひご堪能ください。
香り
すっきりと整った印象の甘く柔らかな香り。微かに青い果実のような雰囲気も漂います。
味わい
ぷつぷつと心地よい微発泡感を纏う滑らかな口当たり。軽快な甘みやまろやかな旨味、綺麗に纏った香味がふわふわと舌の上を埋め尽くします。そっと現れる微かな酸や苦味が味にメリハリを演出。洗練された繊細な味わいは、クリアなキレを持って収束。見事なバランスを楽しめる仕上がりです。
【蔵元紹介】松本 酒造 京都府
寛政3年(1791年)初代松本治兵衛が京都の地に酒造業、澤屋を創業し、以来澤屋の暖簾で営んで居りましたが、昭和24年 (1949年) 松本酒造株式会社と社名を改めました。
この酒は古い暖簾「澤屋」と名字の「松本」より銘々して居ります。200余年の歴史に育まれた酒文化を継承しつつ、新しい技を探求することを惜しまない。これが澤屋まつもとの魂です。
酒は日本文化の華である。
純米酒へのこだわり
米がもたらす上品な美味さと後口のキレの良さが生きる純米酒こそが、清酒本来の味を最も味わうことができる酒であると、私たちは考えています。そのため、松本酒造では「一、蒸し 二、蒸し 三、造り」という指針のもと、米を大切に扱うという基本を踏まえた酒造りに励んでいます。