


思わずうっとりしてしまう
端正なキレを持つ美男子
白岳仙 純米大吟醸 アッサンブラージュ 路考 ROKOU 720ml
商品番号:10375
¥4,950(税込)
購入制限:なし
配送方法:常温便可能
使用米 | 福井県産「吟のさと」 |
---|---|
磨き | 40+50+55%(ブレンド) |
特定名称酒など | 純米大吟醸/火入れ酒 |
度数 | 15度 |
包装紙
熨斗orメッセージシール
(熨斗を選択された方のみ)表書き
思わずうっとりしてしまう
端正なキレを持つ美男子
福井県の特別栽培地区で収穫された酒造好適米【吟のさと】で醸した精米歩合の異なる数値の原酒をアッサンブラージュ(調合)することで、香り、旨み、キレのバランスを整えた逸品のご紹介です。
商品名の【 路考 】とは、江戸中の女性から絶大な支持を誇った、歌舞伎役者瀬川菊之丞(通称王子路考)が愛用した染色からあやかりました。
澄み切った白山水脈伏流水を地下から汲み上げ仕込水としているので、雑味が一切なく喉をスルスルと流れていきます。うっとりするくらいに美しいお米の旨みに、端正でシャープなキレを持つ美男なこのお酒に相応しい命名ではないでしょうか。
【蔵元紹介】安本 酒造 福井県

福井のちょうど真ん中、福井市の山間にある安原町にて酒造りを営む安本酒造。安原町の名前は、安本家の原っぱであったことに由来すると言われ、一説によれば平安時代から続くとも言われるほどに、非常に長い歴史を持ちます。元は両替商を営んでいたが、1853年 越前国・松平藩より銘柄『国府司』の藩直轄酒造業を任ぜられ、以降現在に至るまで酒造りを続けています。
150年超の歴史を持つ安本酒造。現在の建屋は明治中期から昭和初期に建築された建築物。伝統的な切妻造りを採用した建物となっており、国の登録有形文化財に指定されています。
福井の魅力が一体となり生む味『白岳仙』
安本酒造の主力銘柄は白岳仙。2001年に誕生した比較的新しい銘柄で、蔵元兼杜氏でもあった安本岳史氏が、これまでの酒造りを根底から見直し、新たなるブランドとして立ち上げました。
銘柄名『白岳仙』は、
・福井の名峰、白山水脈伏流水を仕込み水にしていることの『白』
・山岳に面した福井県東郷の地にて酒造りをしていることの、また、杜氏・安本岳史氏の名から取った『岳』
・山のように人が集まりますように、の願いを込めて『仙』
に由来しています。
白岳仙は原料米の全てに地元福井県産の酒造好適米『五百万石』と『吟のさと』を使用しています。これは、同じ土地の水で育った米を掛け合わせることで、味に一体感を持たせるといった狙いがあります。
冷涼で寒暖差の大きい福井県は、高品質な五百万石を生み出す名産地として全国で知られています。福井で栽培された五百万石は、全国の様々な蔵で使用され、広い層に愛されています。
また、吟のさとはあまり耳馴染みのない方も多いかもしれませんが、山田錦を親に持つ酒米で、2010年に品種登録された新しい高級酒米です。安本酒造の使用する吟のさとは、減農薬かつ化学肥料不使用の特別栽培地区にて栽培されたもので、ふくよかな香りと程よい旨味、そして高精白に向いている点を特徴としています。
また、ほぼ全ての製品に自社保存のオリジナル酵母を使用。仕込み水、米、蔵内環境に馴染ませた酵母を使用することで、より一体感のある味わいを目指します。
白岳仙の酒質は、データと感性の融合によって組み立てられます。伝統的な酒造りの手法を尽くし、そこに日々の分析によって蓄積された近代的なデータを掛け合わせる、そして、最後は日本酒を知り尽くした杜氏の繊細な感性をプラスする。こだわりと伝統、確かな経験、積み重ねられたデータ。これらが組み合わせさって生まれる白岳仙は、どんな食事にも合うスッキリとした味わいで人々を魅了します。
大切にしたのは『躍る酸』
白岳仙が目指した日本酒、それは福井県産の酒米を用いた純米酒で究極の食中酒を造る事。料理を引き立て、食事の邪魔をしない。また、食事と共に無意識のうちに杯が進んでいくお酒。それにはどういった要素が必要なのか考えた安本酒造がたどり着いたのは、上質な酸味でした。
酸味、と言っても酢のような強い酸味ではありません。まるで躍るようにフレッシュで香り高い酸味が、すっと寄り添うように味の輪郭を作る。そして、その酸味がキレに感じられたり、シャープさを演出したり。この躍る酸こそが、白岳仙の真髄とも言える味です。
白岳仙は、新たなる日本酒造り、そして新たな味わいを求める探求心、そして日々酒質の向上を目指すチャレンジ心。そんな精神を忘れず、進化を止めない老舗蔵が手掛ける、こだわりと情熱の詰まった美しい逸品です。
関連する商品
-
¥22,000(税込)
-
¥110,000(税込)
-
¥22,000(税込)
-
¥33,000(税込)
-
¥11,000(税込)
-
¥8,250(税込)
-
¥4,180(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥10,000(税込)
-
¥2,530(税込)
-
¥5,000(税込)
-
愛宕の松 純米大吟醸 NIIZAWA KIZASHI 2023 720ml
¥48,400(税込)
-
¥72,600(税込)
-
¥6,435(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥3,630(税込)
-
¥6,050(税込)
-
¥7,326(税込)
-
¥12,210(税込)
-
二兎 純米大吟醸 山田錦18 720ml 創業333年記念酒
¥16,500(税込)
-
酔鯨 純米大吟醸 DAITO 2022 グラスセット 720ml
¥55,000(税込)
-
¥2,750(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥7,700(税込)
-
¥11,000(税込)
-
¥16,500(税込)
-
¥22,000(税込)
-
¥4,950(税込)
-
¥9,900(税込)
-
¥33,000(税込)
-
¥9,900(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥4,950(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥7,975(税込)
-
¥83,600(税込)
-
愛宕の松 純米大吟醸 NIIZAWA KIZASHI 2022 720ml
¥59,400(税込)
-
¥15,400(税込)