閉じる
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
陸奥八仙 URARAラベル 720ml

飲んだら思わず踊りだす!?
陽気な甘さに春URARA

陸奥八仙 URARAラベル 720ml

商品番号:12195

¥1,980(税込)


購入制限:なし

配送方法:常温便可能


使用米青森県産米
磨き非公開
特定名称酒など火入れ酒
度数14度
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
1
お気に入り

サイズ一覧

飲んだら思わず踊りだす!?
陽気な甘さに春URARA

青森県の銘酒・陸奥八仙より、季節限定品『URARAラベル』のご紹介です。

春のうららかな陽気につられて踊る、どこか見覚えのある女性のイラストが印象的なラベルデザイン。青森県産の酒米を使用し、軽やかに仕上げました。

春の陽気に触れながら、気楽に飲みたい軽快な一本。あまり日本酒を飲み慣れていない方でも、するりと飲めてしまいそうな味わいです。お花見のお供にもぜひどうぞ。

香り

華やかで甘い香り。豊かで強い香り立ちです。

味わい

滑らかな口当たりから広がる軽快な甘みと柔らかな酸。華やかで芳醇な味わいは、明るい印象を覚えます。優しくライトな香味を酸が絶妙に引き締め、心地よいバランス感を演出。アフターはすっきりと爽やかなキレがあり、さっぱりと飲み進められます。

陸奥八仙 URARAラベルの味わい表

あなたにお薦めカテゴリ

  • 春酒
  • 規格非公開

【蔵元紹介】八戸はちのへ酒造 青森県

八戸酒造の酒蔵

南部杜氏伝承の技と独自の手法、ていねいに磨きあげた陸奥の厳選地米,(青森県特産米「華吹雪・華想い」)戸大地の石灰岩層の地中深くから湧き出る清冽な水、【蟹沢伏流水】を用い、凍てつく自然環境の中、蔵人たちが精魂込めて手造りした逸品です。特に駒井秀介氏が手がけた「中汲みシリーズ」は、果実を想わせる吟醸香だけでなく、しっかりとした味、香り、味わいを支える酸が、キレ味を演出してくれます。

南部杜氏の気骨と技の妙の結晶

「陸奥八仙(むつはっせん)」は青森県八戸市にあるレンガ造りの酒蔵、創業以来、約230年の歴史がある、八戸酒造(はちのへしゅぞう)が創業銘柄『陸奥男山』に変わって、主軸銘柄として10年前に立ち上げた製造量200石ほどの新ブランドです。青森の造り酒屋として青森にこだわった酒造りをめざし、八戸酒造に親子三代に渡って酒造りに関わる、キャリア10年、30代の、伊藤賢一杜氏(36歳・南部杜氏)と蔵人4人とご子息の駒井秀介氏が手掛けています。

八戸酒造の酒蔵

READ MORE (もっと見る)

ページトップへ戻る

ページトップへ戻る