「農作業に励む亀田の人々に喜んでもらえる酒を造る。」
明治40年、石本酒造の越乃寒梅は、そんな素朴な想いの下に生まれた。
やがて、数々の品評会で注目されるようになり、蔵は一歩一歩成長。
しかし、昭和に入り相次いで起こった戦争の影響は、酒造業界にも及び、石本酒造も、一時日本酒の製造ができなくなるなど苦難の日々を送った。
終戦を迎えても、満足に米が手に入らず、精米歩合に制限が設けられるなど、過酷な状況が続く。それでも石本酒造は、「どうせ少量しか造れないなら、喜ばれる酒を造りたい。」と、白く白く米を磨いた。
そして高度経済成長期が訪れ、日本酒も大量生産の時代へ。
甘口が好まれ、造れば売れる時代だったが、石本酒造は「キレのある飲み口の良い酒」を貫き、蔵の規模に見合った量を造り続けた。
やがて地酒ブームが到来。新潟は、酒どころとして確固たる地位を築いたが、それでも、越乃寒梅が身の丈以上に増産されることはなかった。
旨い酒を造るため、「越乃寒梅」であり続けるために、限界までこだわり抜いた結果だった。そして現在に至るまで、その姿勢は変わらない。
当社二代目・省吾は、酒造りを、かつて自身が選手だったボート競技に例えた。
「見えないゴールに向かって懸命にオールを漕ぐ。酒造りも同じだ」
私たち石本酒造は、これからもそんな酒造りを続けて行く。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
越乃寒梅 普通酒 白ラベル |
越乃寒梅 吟醸酒 別撰 |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
越乃寒梅 純米大吟醸酒 無垢 |
越乃寒梅 純米大吟醸酒 金無垢 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
越乃寒梅 吟醸酒 特撰 |
越乃寒梅 大吟醸 超特撰 |
越乃寒梅 特醸酒 |
越乃寒梅 百十周年祝酒 一輪一滴 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
越乃寒梅 古酒 乙焼酎 |
越乃寒梅 10年古酒 乙焼酎 |
越乃寒梅 梅酒 |
越乃寒梅 無垢・金無垢セット |
越乃寒梅 大吟醸 特撰・無垢・金無垢セット |
使用米:五百万石(新潟県)他 磨き:58%
爽やかで、力強く後口に跳ねるような余韻をお楽しみいただける「普通酒」。
晩酌の酒として、地元で愛され続ける定番の味です。
目指すところは、「晩酌のお酒だからこそ『料理に寄り添い』『飽きずに楽しく飲め』『次の日に残らない』お酒」であること。
普通酒と言えども、吟醸造りの技術を基本に、低温で長期間じっくりと発酵させて丁寧に仕込んでおり、最も身近で飲み応えのあるお酒です。力強く跳ねるような後味から、古いファンからは「尻ピンのお酒」とも呼ばれています。
越乃寒梅 普通酒 白ラベル |
越乃寒梅 普通酒 白ラベル |
![]() |
在庫: 品番:11335 配送:クール便推奨(通年) 価格:960円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11334 配送:クール便推奨(通年) 価格:2,030円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 1本箱 720ml |
越乃寒梅 1本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:60589 配送:ー 価格:100円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:60587 配送:ー 価格:175円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 2本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:60588 配送:ー 価格:230円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石(新潟県産)・山田錦(兵庫県三木市志染町産)・越瑞麗(新潟県産)他 磨き:55%
越乃寒梅の中で最も「端麗辛口」にふさわしい特徴を持つ「吟醸酒」。
爽やかな口当たりと軽快な後味が、次の一杯を誘います。
常温や冷やで飲むと爽やか、ぬる燗では味の幅の拡がりをお楽しみ頂けます。
何か良いことがあった時、ちょっと奮発したい、そんな時にぴったりの贅沢な日常酒です。
越乃寒梅 吟醸酒 別撰 720ml(箱なし) |
越乃寒梅 吟醸酒 別撰 1.8L(箱なし) |
![]() |
在庫: 品番:11333 配送:クール便推奨(通年) 価格:1,210円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11332 配送:クール便推奨(通年) 価格:2,540円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 1本箱 720ml |
越乃寒梅 1本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:60589 配送:ー 価格:100円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:60587 配送:ー 価格:175円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 2本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:60588 配送:ー 価格:230円(税抜・送料別) |
使用米:五百万石(新潟県産)・山田錦(兵庫県三木市志染町産) 磨き:55%
越乃寒梅と聞くと思い浮かべるのが、淡麗辛口の新潟県を代表する日本酒です。
癖がなく飲み飽きしない、それまでの日本酒のイメージを変えた銘酒。
若い世代からすると、通好みの酒や、昔ながらの酒の印象が強いと思われます。
また日本酒を嗜む方でも飲んだことがないという人も存在する現状が、現在の越乃寒梅をとりまく環境です。
そのような中、石本酒造から1971年以来45年ぶりに新商品が登場です。
”越乃寒梅 純米吟醸 灑 (さい)”
越乃寒梅は2016年9月より定番4商品(白ラベル、別撰、特撰、無垢)の精米歩合を上げて、商品のクオリティーを高めていきます。
このため、より気軽に消費者に楽しんでいただくために「灑」が誕生しました。
旨い酒をどこまでも極めていく道中、新しい可能性を追求した灑…
米の旨味を感じさせながら、繊細でキレがよく、やさしい香りとスッキリ飲める飲み心地による、飽きのこない日本酒です。
特に感じられるのが、非常に軽快な飲み口でスッキリと癖がないことです。
そしてシャープであり、なめらかで酸の少ない綺麗で優雅な酒質は、今どきの派手な日本酒とはまた違った味わいです。
石本龍則社長は語ります。
「越乃寒梅の本流から枝分かれする感じで、若い人に向けて、軽く優しい飲み口でありながら米の旨さをしっかり感じてもらえる酒。とくに料理が欲しくなる酒でありたい」
飲み方としては燗も捨てがたいですが、冷や・冷酒で飲まれるのがおススメです!
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) |
![]() |
在庫: 品番:11480 配送:クール便推奨(通年) 価格:1,500円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11479 配送:クール便推奨(通年) 価格:3,000円(税抜・送料別) |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 1本箱 720ml |
越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 1本箱 1.8L |
![]() |
在庫: 品番:65051 配送:ー 価格:200円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:65050 配送:ー 価格:250円(税抜・送料別) |
使用米:兵庫県三木市志染町産 山田錦 磨き:48%
泣く子も黙る新潟(越後)の辛口酒として永きに渡って王者に君臨している名酒「越乃寒梅」。
古くから伝統の酒造りを続けているイメージのある酒蔵ですが、実は常に進化を続けています。
"無垢"はまさにその名前通り、日本酒のあるべき姿そのものを投影しているように感じます。
含んだときに遮蔽物が一切感じられない繊細で美しい酒質、かと思いきや中盤以降急に姿を現す米の旨みと、老舗酒造ならではの渋味や酸味を含んだ幅、懐の広い味わい。
アフターは、日本を代表する"淡麗辛口酒"として風格すら感じられるほど鮮やかなキレを見せます。
ほんのわずかな淡い余韻の中に残る旨さの破片が上質な味わいを見せています。
越乃寒梅 純米大吟醸酒 無垢 |
越乃寒梅 純米大吟醸酒 無垢 |
![]() |
在庫: 品番:11329 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:2,500円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11328 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:5,000円(税抜・送料別) |
使用米:兵庫県三木市志染町産 山田錦 磨き:35%
35%まで磨いた山田錦を使った「純米大吟醸酒」。
ほのかな吟醸香と洗練された飲み口が特徴の、飽きのこない逸品です。
熟成が進むほど味がのる「山田錦らしさ」を最も実感できるお酒に仕上げています。
低温で充分に熟成させているので、ぬる燗で香りと味の広がりをお楽しみ頂くのが、一番のおすすめです。
越乃寒梅 純米大吟醸酒 金無垢 |
越乃寒梅 純米大吟醸酒 金無垢 |
![]() |
在庫: 品番:11327 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:4,300円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11375 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:10,000円(税抜・送料別) |
使用米:兵庫県三木市志染町産 山田錦 磨き:50%
キメ細かく、後味に旨味が広がる上品な味わいが特徴。
飲み飽きせずにお楽しみ頂ける「吟醸酒」です。
ほのかな吟醸香があり、口当たりは軽く滑らか、飲み口が良く、後味に旨味が拡がる、ふくらみのある上品な味に仕上がっています。
「吟醸酒」ですが、常温でも、ぬる燗でもよし。お酒が進んでも、最後まで変わらぬ味をお楽しみ頂ける、石本酒造自慢のお酒です。
越乃寒梅 吟醸酒 特撰 |
越乃寒梅 吟醸酒 特撰 |
![]() |
在庫: 品番:11331 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:2,000円(税抜・送料別) |
![]() |
在庫: 品番:11330 配送:クール便推奨(6〜9月) 価格:4,000円(税抜・送料別) |
使用米:兵庫県三木市志染町産 山田錦 磨き:30%
軽快さと淡い香り、そして旨味を体感できる、こだわり抜いた「大吟醸酒」。
越乃寒梅の最高峰と言うべき商品です。
室温1℃の環境で約2年間熟成させることで、旨味と深みを充分に引き出してから出荷しています。
品格のある吟醸香と繊細できれいな味、さらに飲んだ後に旨さが戻る「余韻」をお楽しみ頂けるのが特徴。
使用米:兵庫県三木市志染町産 山田錦 磨き:30% × 越乃寒梅 乙焼酎
大吟醸酒の原料の一部となる醸造アルコールに代えて、当社「乙焼酎」を使用した特別な酒。
原料の一部として乙焼酎を加えているため、特定名称酒の定義上「大吟醸」と表示できませんが、精米歩合30%の山田錦をふんだんに使い、石本酒造がその技術・感性を注ぎこんで造りあげた「特別なお酒」です。
超特撰に比べ、味の凝縮感が強く、「強固」という表現がふさわしい味が特徴で、越乃寒梅の中でも、特に感性の豊かなお酒に仕上がっています。
厚みのある骨太な味わいをお楽しみください。
※お盆と暮れの限定商品
使用米:山田錦特等米
「越乃寒梅」を醸す石本酒造は、2017年で創業110年を迎えることになりました。
「旨い酒を造る」という普遍の心と、「旨い酒を造るため」の進化を繰り返し、長らく酒造界のトップとして日本酒業界を牽引し続けています。
そして、節目となる今年の百十周年において、これまでの感謝と、決意を示す、特別にして究極の越乃寒梅が登場しました。
全国にある越乃寒梅の特約店でも、1店舗毎に極僅かの入荷しかない「一輪一滴」。
全国の酒蔵の憧れとも言える「山田錦特等米」を、極限まで磨き上げ、石本酒造の長い歴史の総てを造りに注ぎこんだ最高級のお酒。
総本数3900本の全てに、石本社長手書きのシリアルナンバーが描かれています。
「瓶燗火入れ」により、旨みが逃げることなく瓶内に集約されています。
基本に忠実でありながら、一輪一滴が醸しだす上品さには思わず感動すら覚えてしまいます。
先入観なしに、このお酒を楽しんで頂きたいという石本酒造の思いから、精米歩合等は非公開となっています。
しかし、そこには紛うことなく「日本酒」の素晴らしさがあり、美しさがあります。
深淵たる日本酒の世界を感じさせるには十分な味わい。
是非ご堪能下さい...。
無垢
精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。
味の「幅」と「厚み」が特徴の、米本来の旨味をお楽しみいただける「純米吟醸酒」です。
酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。
金無垢
35%まで磨いた山田錦を使った「純米大吟醸酒」。
ほのかな吟醸香と洗練された飲み口が特徴の、飽きのこない逸品です。
越乃寒梅 吟醸酒 特撰
キメ細かく、後味に旨味が広がる上品な味わいが特徴。
「吟醸酒」ですが、常温でも、ぬる燗でもよし。お酒が進んでも、最後まで変わらぬ味をお楽しみ頂ける、石本酒造自慢のお酒です。
無垢
精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。
味の「幅」と「厚み」が特徴の、米本来の旨味をお楽しみいただける「純米吟醸酒」です。
酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。
金無垢
35%まで磨いた山田錦を使った「純米大吟醸酒」。
ほのかな吟醸香と洗練された飲み口が特徴の、飽きのこない逸品です。
※お盆と暮れの限定商品
※極めて僅かな量で長期貯蔵しているため、極限定商品とさせて頂いております。
御購入は、お一人様2本までとさせていただきます。
※お盆と暮れの限定商品