日本酒×ビール=…!?
新たなる可能性に溢れた紀土!

紀土 KID フュージョンサケ 330ml

商品番号:30259

¥1,100(税込)


購入制限:なし

配送方法:夏季はクール便を推奨します。
商品到着後は冷蔵庫にて保管してください。


原材料米(国産)、米こうじ(国産米)、ホップ
度数11度
紀土 KID フュージョンサケ 330ml

サイズ一覧

日本酒×ビール=…!?
新たなる可能性に溢れた紀土!

ビールと日本酒の融合をテーマに設計、醸造された新しくて特別な紀土の登場です。

なんとビールに使用するホップを日本酒に用いて醸されたお酒の新たな可能性を感じる一本となっています。元々はビール酵母を使用した日本酒の予定でしたが、ホップを使用してガス感を生かすといったアイデアから、このフュージョンサケが生まれました。

ほのかに色付いた液体からは、泡が絶え間なく湧き上がります。味はホップと日本酒の良さがしっかりと混ざり合ったグレープフルーツやヨーグルトといった、酸味が特徴のニュアンスを感じます。また、ガス感を生かした設計らしく、非常に軽快に飲むことができ、様々なシーンで気軽に楽しむことのできるような味わいになっています。

酒税法の分類上はリキュールという表記になりますが、この一本は日本酒でもなく、ビールでもなく、ましてやリキュールでもない唯一無二。そんな特別感と新たな可能性に満ち溢れた作品を是非お楽しみください。

【蔵元紹介】 平和 へいわ 酒造(鶴梅/八岐の梅酒)和歌山県

平和酒造(鶴梅/八岐の梅酒) 和歌山県
平和酒造(鶴梅/八岐の梅酒) 和歌山県

和歌山の産物で世界に誇るリキュールを造る。リキュールに対する平和酒造の目標であり誓いでもあります。梅酒は世界に通用する日本のリキュールです。酸味料や香料、着色料が多用されるリキュールにおいて、梅酒は添加物なしでもナチュラルで香りがよくおいしく造れるリキュールだからです。平和酒造の造る梅酒、リキュールは世界を意識しています。原材料や製法、貯蔵などに更にこだわり、本物でおいしいリキュールをお客様にお届けすることを目指しています。
(※平和酒造サイトより引用)

LOHASから生まれた梅酒

昭和3年、山本保氏により創業。「平和な時代に酒造りができる喜び」から「平和」という名前を冠した酒蔵名がつけられています。その平和酒造が手掛けるリキュールが「鶴梅」シリーズ。「次世代のスタンダード」の日本酒「紀土KID」同様、飲みごたえよりも飲みやすさや口の通りのよさを大切にしています。健康的な暮らし、自然環境への配慮、梅の里・和歌山でつくる本物の梅酒

平和酒造の酒蔵

READ MORE (もっと見る)