こんなに楽しい酒はない!
ジューシーで軽快な旨口新酒
松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて 1.8L
商品番号:10040
¥3,520(税込)
使用米 | 滋賀県産「山田錦」、滋賀県産「吟吹雪」 |
---|---|
磨き | 60% |
特定名称酒など | 純米吟醸/生酒 |
度数 | 16度 |
こんなに楽しい酒はない!
ジューシーで軽快な旨口新酒
滋賀県竜王町にて醸される銘酒・松の司より、季節限定品『純米吟醸 楽 しぼりたて』のご紹介です。
定番商品『純米吟醸 楽』のしぼりたて生酒バージョン。使用した農薬や化学肥料が通常の半分以下の農作物だけが取得できる「滋賀県環境こだわり農産物」の認証を受けた、地元・竜王町産の山田錦と吟吹雪をそれぞれ60%精米で使用。熊本酵母で醸し、生酒のまま瓶詰めした季節ならではの味わいです。
親しみやすく松の司らしい、味わい深い一本。開栓後時間が経つにつれて味わいがより花開いていくため、ゆったりと楽しむのに最適です。ぜひお試しあれ。
香り
穏やかに漂う心地よい吟醸香。派手すぎない清らかな果実の雰囲気を感じます。
味わい
瑞々しさを感じる口当たりから、ジューシーに花開く旨味とフレッシュな甘み。後から追いかけるように広がるしなやかでビビッドな酸とミネラル感が骨格を形成し、繊細に漂う香味が説得力のある厚みを描きます。軽快な余韻が漂い、飲み応えのある仕上がりです。
【蔵元紹介】松瀬 酒造 滋賀県
「松の司」の製造は、地元で育んだ酒米や地下120Mから吸い上げる仕込み水など地元の素材セレクトから始まります。地下120Mの大きな岩盤の下を流れる鈴鹿山系愛知川伏流水を仕込み水とし、契約栽培により栽培法を定め十分に審査された酒米山田錦を蔵人がゆっくりと時間をかけて精米をします。
140年もの時と精神をかけてつくりだした
深遠な味わいの松の司
酒に味わいをつける麹蓋による麹造りや、酒質に影響する自家培養酵母菌による速醸酒母と昔ながらの蔵付酵母菌による山廃酒母の採用、また、発酵温度を低温に押さえながらも完全発酵を目指す小仕込(最高1.5t以下)によるモロミ工程。そして、1.8リットル瓶詰貯蔵による熟成管理など、永年の経験によるできる限り丁寧な手造りで、深遠な味わいの「松の司」を醸し出します。(※松瀬酒造サイトより引用)