- トップ
- 楯野川(楯の川酒造)
- 楯野川 純米大吟醸 初代平四郎 720ml



楯野川・全ての源泉がここに。
美しい旨味と余韻を味わう特別な酒
楯野川 純米大吟醸 初代平四郎 720ml
商品番号:10926
¥11,000(税込)
購入制限:なし
配送方法:常温便可能
使用米 | 兵庫県産「山田錦」 |
---|---|
磨き | 28% |
特定名称酒など | 純米大吟醸/火入れ酒 |
度数 | 15度 |
包装紙
熨斗orメッセージシール
(熨斗を選択された方のみ)表書き
楯野川・全ての源泉がここに。
美しい旨味と余韻を味わう特別な酒
山形の銘酒・楯野川が送る特別な一本のご案内です。その名も「初代平四郎」。1832年に創業された楯の川酒造の初代蔵元の名を冠した逸品で、川に因んだネーミングが数多く採用されている中でその全ての源泉、という意味を込めて名付けられているそうです。
兵庫県にて契約栽培された山田錦を28%まで精米し、山形酵母を使用して醸されるこの一本。果物を凝縮した濃厚かつ上品な甘い香りが立ち、飲み手の期待を高めます。口に含めばしっかりと磨きこまれた山田錦が発する濃厚で、けれど柔らかな旨味とふくよかで優しい味わいをご堪能いただけます。するりと旨味と共に飲み込めば、美しい微かな余韻が舌の上でゆったりとした時間を楽しませてくれます。流石高精米の山田錦。特別なひとときに是非お楽しみ頂きたい一本です。
【蔵元紹介】楯の川 酒造 山形県

戦後7000社ほどあったと言われている日本酒の蔵元。昭和50年代をピークに日本酒の需要が減るとともに蔵の数も減り続け、現在実際に醸造をおこなっている蔵元は1300社ほどと言われています。
この厳しい状況を打開し何とか日本の伝統文化「日本酒」の素晴らしさを国内外の人に発信し伝えてゆきたい。日本食の普及とともに、日本酒が世界の人々に認められ世界中の人々を魅了するようなSAKEになるよう楯の川酒造(株)は邁進して参ります。
ただひたむきに良い酒を造り、
品質だけで勝負していこうという思いを込めて
楯野川では、高品質の日本酒を造るため全量酒米での酒造りを行っております。契約農家様に作っていただいた美山錦・出羽燦々、そして兵庫県産山田錦を全量自家精米しております。
綺麗で透明感のあるお酒の源は標高2236mの鳥海山の伏流水雪が多い山形県は非常に良質で豊富な地下水に恵まれております。