亀の尾の魅力に浸る
複雑な五味を楽しむにごり
篠峯 Vert 亀の尾 純米 にごりざけ 生原酒 720ml
商品番号:13421
¥1,650(税込)
使用米 | 奈良県宇陀市榛原産「亀の尾」 |
---|---|
磨き | 66% |
特定名称酒など | 純米/生酒 |
度数 | 15度 |
亀の尾の魅力に浸る
複雑な五味を楽しむにごり
篠峯の中でも人気の高い「田圃ラベル」シリーズより、亀の尾を使用した無濾過生原酒が入荷致しました。田圃ラベルシリーズとは、奈良県産の米を100%使用する事にこだわり、信頼する契約農家によって栽培された原料米だけ使用している、とにかくお米にこだわり抜いたシリーズです。
今回使用されている酒米・亀の尾は、1896年ごろより育成されている大変古い品種で、幻の米とも言われています。また、風味に特有の「亀味」と呼ばれる味があり、ファンも多い品種です。そんな亀の尾を66%まで磨き、稲穂から採取された種麹菌を使用、そして、たっぷりの澱を入れての発売となる、米や自然、「田圃」の力をしっかりと活かした商品です。
しっかりとガスと旨味を蓄えた澱がゆらゆらとボトルの中で揺らめきます。そっと開栓すると、香りはいたって穏やか。口に含んだ途端弾けるのは、甘みや旨味、「亀味」とも言える苦味や渋み、そしてキュっと効いた酸。それらが混ざり合った複雑な味が豊かなガス感と共に口の中を埋め尽くします。
ただのにごり酒ではなく、亀の尾という貴重な米を余すことなく楽しめる一本として、是非ともお楽しみ頂きたい一本です。また、冷やしてお楽しみ頂くのはもちろん、寒い時期のリリースとなりますので、燗でお楽しみ頂いてもオススメです。
【蔵元紹介】千代 酒造 奈良県
近畿の名峰・葛城山の麓に位置し、古くは江戸時代初期から繁栄を誇る古都・御所。そんな歴史ある街に蔵を構えるのが千代酒造です。非常に豊富な商品ラインナップを持つこの蔵は、かつて全国新酒鑑評会にて9年連続の金賞受賞を果たすなど、大変高水準な技術を保有しています。
葛城山系の豊かな地下水、選び抜き、時には自社栽培もするこだわりの原料米、そして情熱と確かな技術で醸す銘酒『篠峯』は、全国でも高い人気を誇り、多数のファンを抱えています。
時間と手間をかけて風土を醸した酒づくりを
原料米へのこだわり
多数のラインナップを持つ篠峯。使用米は多岐に渡り、山田錦や雄町と言ったメジャーなものから、伊勢錦や八反を始め、愛山、亀の尾と言った貴重な米も使用しています。全体に言える事は、古典的な品種に信頼を置き、重点的に使用しているということ。全ての米にしっかりとこだわりを持ち、蔵の周辺に保有する自社田にて育成したものや、奈良県内の契約農家に、全国の名産地にて栽培された上質な酒米と、非常に強いこだわりを持ちます。
その背景には、『良い酒を造るためには、まずは良い米を使うところから始めたい』という考えがあります。米を一粒一粒大事に扱い、田圃の違い、育った土地の違いを感じ、米の性質の違いを知り、それぞれの酒の個性に繋げるべく、米への並々ならぬこだわりを持って酒造りを続けています。
主力銘柄『篠峯』
売り急がなくて良い酒を造ろう、という考えのもと2000年に生まれた篠峯。多岐に渡るラインナップは、様々な個性を持ち、飲む人々を魅了し続けます。
奈良県産米に拘った『田圃』シリーズ、裏篠峯としての立ち位置を持ち、香りの高さを意識して醸された『ろくまる』シリーズ。その他にも多様なコンセプトを持った様々な商品があり、その数なんと50種類以上!ひとつの蔵でここまでのアイテムが存在する蔵もそうないのではないでしょうか。
前述した篠峯が生まれた際の考え方『売り急がなくても良い酒』とは、熟成しても良いお酒であるという事。搾り立てのままで良い、そして、熟成をした後も良い。幅広く、多様な楽しみ方をできるお酒こそが良いお酒である、という篠峯のあり方なのです。
篠峯が古典的な酒米に信頼を置いて使用するのは、熟成させても問題のないしっかりとした酒質を生み出してくれるが故、そして、栽培することが容易ではないお米こそ、熟成して晴れやかな味わいになってくれる、という考えを持って醸されています。
全体的に口当たりがよく、酸がキレを形作りつつもバランスの良い設計になっているのが特徴的で、万人に幅広く、様々なシーンで気軽にお楽しみ頂けるような味わいです。
もうひとつの顔『櫛羅』
また、千代酒造の造るもうひとつの人気商品『櫛羅』。櫛羅とは、千代酒造が蔵を構える土地の名前です。
日本酒と同じ醸造酒であるワインは、原料であるブドウの産地を大変重視します。そこから学んだ蔵元は、蔵の周りの田圃のみで育てた米だけで醸造した日本酒は、もっと美味しい酒ができるのではないか?という興味の元、自ら米の栽培を手掛けます。
蔵の周辺に自社田を保有していた千代酒造は、そこで山田錦を栽培することにしました。そうして始まったのが『櫛羅』です。
高の山田錦が取れる、兵庫の特A地区とは一切異なる土壌で育つ山田錦。ですが、蔵の周りで育てた事に意味があり、櫛羅の味のするお酒を醸す、という考えの元自社田の山田錦の良さを活かした酒を醸しています。
多種多様なラインナップと高い技術、そして強いこだわり。千代酒造の醸した酒の持つ魅力を、是非お試しください。
関連する商品
-
¥1,760(税込)
-
¥3,520(税込)
-
¥2,310(税込)
-
¥1,870(税込)
-
¥3,630(税込)
-
¥1,650(税込)
-
¥3,190(税込)
-
¥2,420(税込)
-
¥4,840(税込)
-
¥1,870(税込)
-
¥3,630(税込)
-
¥1,760(税込)
-
¥3,520(税込)
-
¥1,980(税込)
-
¥3,630(税込)
-
¥1,980(税込)
-
¥3,740(税込)
-
¥1,342(税込)
-
¥2,860(税込)
-
¥1,650(税込)
-
¥1,425(税込)
-
¥2,849(税込)
-
¥1,540(税込)
-
¥3,080(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥1,265(税込)
-
¥2,530(税込)
-
¥1,375(税込)
-
¥2,750(税込)
-
¥1,788(税込)
-
¥3,054(税込)
-
¥1,705(税込)
-
¥3,410(税込)
-
¥2,200(税込)
-
¥1,760(税込)
-
¥3,080(税込)
-
¥1,760(税込)
-
¥3,520(税込)
-
¥4,180(税込)
-
¥2,090(税込)